災害支援
2023.8.3 令和5年7月大雨災害緊急街頭募金
2023年8月26日 災害支援
7月7日からの大雨により河川氾濫や停電など各地で大きな被害が発生しました。 これを受けて、当会では8月3日16時から約1時間、浜松町駅・大門交差点・大本山増上寺三門付近の3ヶ所で「令和5年7月大雨災害 緊急街頭募金」を会 …
2023.5.29 ユニセフ・JVC説明会
5月29日14時よりユニセフハウスへ会員5名で伺い日本ユニセフ協会担当者様よりご説明いただきました。 まずはじめにユニセフ様の活動概要について説明いただき、続いて東京浄青の活動『いのちの募金』により支援しているブータンで …
2023.3.10 東日本大震災被災地支援街頭募金
2023年3月12日 災害支援
東日本大震災物故者の十三回忌にあたる本年、3月10日(金)、増上寺三門前、並びに、浜松町駅、大門駅周辺において、東日本大震災被災地支援の募金活動を10名の会員で行い、42,779円のご浄財をお預かりいたしました。このご浄 …
2023.02.16 トルコ・シリア地震緊急街頭募金
2023年2月18日 災害支援
2月16日(木)、12時30分より約1時間、増上寺三門および、浜松町駅・大門交差点周辺にて、「トルコ・シリア地震緊急街頭募金」を会員6名で実施しました。2月6日に発生した地震の被害は甚大で、多くの死傷者が出ている他、建物 …
2022.11.24 チャリティースポーツ大会
11月24日(木)、大本山増上寺・光摂殿講堂にてチャリティースポーツ大会を開催しました。本年は、前期の24期が企画したもののコロナ禍のために実施出来なかった『ボッチャ』を行いました。 ボッチャは東京2020パラリンピック …
2022.10.07 伊豆大島慰霊法要
2022年10月15日 災害支援
伊豆大島慰霊法要 10月7日(金)、東京浄青災害対策委員会を中心とした会員8名で伊豆大島を訪問し、オンライン参加の会員15名、約20名の現地関係者様とともに潮音寺様において、災害から9年目9回目の慰霊法要をお勤めいたしま …
2022.9.1 災害救援募金
2022年9月3日 災害支援
この夏、広範囲に大きな被害をもたらした大雨災害は、一部が激甚災害に指定される見込みであることが内閣府より発表されました。 当会では被災者支援のため、9月1日17時より約1時間、浜松町駅ならびに大門交差点周辺にて「令和4年 …
2022.5.19日本ユニセフ協会・日本国際ボランティアセンター説明会
5月19日(木)、15時よりZoomにて日本ユニセフ協会様(以下ユニセフ)の説明会、引き続き16時より日本国際ボランティアセンター(以下JVC)様の説明会が行われ、青年会員15名が参加いたしました。 例年はユニセフ・JV …
2021.10.8 令和3年8月大雨災害緊急街頭募金
10月8日11:30〜12:30、当会会員9名にて「令和3年8月大雨災害緊急街頭募金」を実施し、ご寺院様よりお預かりを致しました義援金もあわせて、121,620円のお浄財をいただきました。 募金いただきましたご浄財は、日 …
増上寺御忌大会 東日本大震災復興支援 ふれあい物産店 物品販売のご案内
聖号十唱 春暖の候 諸大徳各位におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素より当会にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。当会では、東日本大震災被災地復興支援として大 …