平成15年度までの主な国際救援活動
平成7年度~平成15年度(現在も継続中)
東京浄青『いのちの募金』・・・ユニセフ「ブータン僧侶(地域のリーダー的存在)による保健促進事業」への協力。
東京浄青『いのちの募金』・・・JVC「カンボジアの持続的農業と農村開発(SARD)」への協力。
昭和55年度
ユニセフ・全日本仏教青年会(以後、全日仏青)「カンボジア難民救援募金」に協力。
WFBY(世界仏教青年連盟)・全日仏青「カンボジアへの派遣事業」に参加。
昭和56年度
ユニセフ「アフリカ飢餓救援募金」に協力。
昭和57年度
ユニセフ「ノーテッドプロジェクト」に協力。
全日仏青「『アジアに水を』キャンペーン」(ラオスに井戸を普及する事業)に協力。
ユニセフ「アフリカ飢餓救援募金」に協力。
昭和58年度
ユニセフ「ノーテッドプロジェクト」に協力。
全日仏青「アジアの子供たちに水を、健康を、教育を」(ビルマ夜間中学校建設等の事業)に協力。
ユニセフ「アフリカ飢餓救援募金」に協力。
昭和59年度
ユニセフ「アジアに水を」募金に協力。
昭和60年度
ユニセフ一般募金「世界の恵まれない子に愛の手を」に協力。
昭和61年度
ユニセフ「ノーテッドプロジェクト」に協力。
東京浄青「いのちの募金」開始・・・ブータンのORS・予防接種普及事業に協力。」
昭和62年度
ユニセフ「ノーテッドプロジェクト」に協力。
東京浄青『いのちの募金』・・・ブータンプロジェクトに協力。
昭和63年度
バングラディシュ水害緊急募金。
昭和63年度~平成6年度
東京浄青『いのちの募金』・・・ユニセフ「ブータン簡易保健施設建設事業」(BHU)に協力。
東京浄青『いのちの募金』・・・日本国際ボランティアセンター(以後、JVC)「カンボジア保健所建設事業(RINE)」に協力。
平成9~10年度
東京浄青『いのちの募金』・・・JVC「北朝鮮救援キャンペーン」(北朝鮮のこどもたちへの食料支援)に協力。
平成11年度
台湾大地震緊急募金。台湾の幼稚園復興を支援。
平成15年度
イラク復興緊急募金。ユニセフ、JVCを通じてイラクの母親、子供達向け支援に協力。
(財)日本ユニセフ協会 東京都港区高輪4‐6‐12 ユニセフハウス
インターネットホームページ
http://www.unicef.or.jp
財団法人日本ユニセフ協会は1955年にユニセフ(国際連合児童基金)の国内委員会として設立され、発展途上国の子供たちの問題とそれについてのユニセフの援助事業の理解を広げ、また募金協力のお願いをしている団体です。
JVC(日本国際ボランティアセンター) 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F
インターネットホームページ
http://www.ngo-jvc.net/
1980年の難民救援をきっかけに設立された民間の海外協力団体です。現在はアジアやアフリカ、中南米の8カ国で、そこに住む人が愛する土地で末永く平和で安定した暮らしが築けるよう、農村の改善や環境の保全、職の安定の為の支援を行っています。
平成15年度までの主な国内の救援・救助活動
平成7年度~15年度(現在も継続中)
全国浄土宗青年会「救急の日」募金に協力。
昭和52年度~平成15年度(現在も継続中)
東京浄青「歳末助け合い運動」(都内母子寮等の施設に対しての物資寄贈)継続実施。
昭和52年度
養護施設「青雲寮」(沖縄)に寄金。
昭和57年度
九州豪雨災害救援 物資提供+募金活動。
昭和58年度
久慈市大火救援、日本海沖地震救援、山陰地方豪雨救援、三宅島噴火救援(浄土宗東京教区に協力)
昭和60年度
長野・王滝村地震救援。
昭和61年度
伊豆大島噴火救援(浄土宗東京教区に協力)。
平成3年度
島原市噴火災害救援。
平成5年度
北海道南西沖地震災害・鹿児島豪雨災害救援。
平成6年度
阪神淡路大震災救援(日本赤十字社・浄土宗東京教区に協力)
平成7年度
阪神淡路大震災「毎日新聞社こども育英寄金」に協力。
平成8年度
阪神淡路大震災「毎日新聞社こども育英寄金」への協力を継続。
平成9年度
あしなが育英会「虹の家(レインボーハウス)建設」(阪神淡路大震災等の災害遺児の為の施設建設寄金)に協力。
平成10年度
日本各地に起きた豪雨災害救援(日本赤十字社・全国浄土宗青年会に協力)。
平成12年度
三宅島噴火被災者に対する救援募金(東京都を通じて送金)
東海地方豪雨被災者に対する募金活動。
平成13年度
三宅島噴火被災者に対する救援募金(東京都を通じて送金)