研修
2023.9.11 東京浄青結成50周年記念研修会④ 東京浄青のこれからを考えよう-アンケート調査から見る青年会員の意識-」
9月11日(月)18時より、大本山増上寺慈雲閣において、東京浄青結成50周年記念研修会vol.4が開催されました。 この研修会は、東京浄青結成50周年を迎えるにあたり、青年会の存在意義を改めて確認し、これからの会や僧侶の …
2023.7.5 東京浄青結成50周年記念研修会③「東京が変えた日本の葬送―歴史から見とおす現在と未来―」
7月5日(水)18時より、大本山増上寺慈雲閣において、東京浄青結成50周年記念研修会vol.3が開催されました。この研修会は、東京浄青結成50周年を迎えるにあたり、青年会の存在意義を改めて確認し、これからの会や僧侶のあり …
2023.6.3 写佛会
2023年6月13日 研修
6月3日(土)15時より、大本山増上寺慈雲閣にて写佛会を開催いたしました。台風一過の暖かい日差しのなか、会場には18名の参加者においでいただき、青年会からは17名が出仕いたしました。 当日は北部組貞巖寺御住職中島行雄上人 …
2023.5.29 ユニセフ・JVC説明会
5月29日14時よりユニセフハウスへ会員5名で伺い日本ユニセフ協会担当者様よりご説明いただきました。 まずはじめにユニセフ様の活動概要について説明いただき、続いて東京浄青の活動『いのちの募金』により支援しているブータンで …
2023.1.14. 50周年記念研修会②「若き日のブッダと法然−絶望から希望を紡ぐために−」
1月14日(土)16時より、大本山増上寺慈雲閣において、東京浄青結成50周年記念研修会vol.2が開催されました。この研修会は、東京浄青結成50周年を迎えるにあたり、青年会の存在意義を改めて確認し、これからの会のあり方を …
2022.12.12 別時念佛会
2022年12月27日 研修
12月12日(月)、大本山増上寺・慈雲閣にて、別時念佛会をお勤めいたしました。 新型コロナウィルス感染症の影響で、昨年・一昨年と増上寺での開催はできずにおりましたが、今年度は約20名の参加者が一堂に会し、共に声を合わせて …
2022.11.24 チャリティースポーツ大会
11月24日(木)、大本山増上寺・光摂殿講堂にてチャリティースポーツ大会を開催しました。本年は、前期の24期が企画したもののコロナ禍のために実施出来なかった『ボッチャ』を行いました。 ボッチャは東京2020パラリンピック …
2022.6.19 50周年記念研修会①「サンガの一員になるということ」
東京浄青は2年後の令和6年に結成50周年を迎えます。そのため今期の研修会は、「浄青アップデート〜50年の歩みに感謝 そして未来へ〜」をテーマに掲げ、全4回の記念研修会を開催してまいります。50周年という大きな節目にあたり …
2022.6.2 関東地区浄土宗青年会 第48回総会並びに研修会
6月2日、関東地区浄土宗青年会第48回総会並びに研修会「法然上人浄土開宗850年慶讃―伝統の継承―」が開催されました。 担当は千葉教区浄土宗青年会で、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年は東漸寺様を会場とし、 …
2022.5.19日本ユニセフ協会・日本国際ボランティアセンター説明会
5月19日(木)、15時よりZoomにて日本ユニセフ協会様(以下ユニセフ)の説明会、引き続き16時より日本国際ボランティアセンター(以下JVC)様の説明会が行われ、青年会員15名が参加いたしました。 例年はユニセフ・JV …